This year's my garden is not doing well... I planted seeds before I left for Europe but when I get home, didn't see much... so last week, I got some salad plants!!! we will see! This tomatoes and Sage are our usual ones. This year, we are making regular tomatoes!!! 今年の夏は涼しいニューヨーク。ヨーロッパに行く前に植えていった種はほとんど出ていずにちょっと残念。でもトマトとセージはいつもの通り!!! 先週、サラダ菜の苗を買いにいて、植えているので、もう少ししたら、サラダは穫れるかなぁ〜〜〜キュウリもやっと花が咲いている! ![]() ▲
by miki3lotus
| 2014-08-07 08:56
| Garden
心を改めて。。。と思ったのに、何故が時は4月。
今年は1月にツアーが二つ、2月末から2週間のニューヨーク公演、3月はボルティモアにおしえにいきました。 忙しかったです。 その間に種まきした物が少しでてきたのと、今日は少し春らしかったので、ガーデンに植えてきました。 そして私のハンガーアートも使って。 ![]() これはタマネギとか、オレンジとか、一個ではなく買う時にこの編みに入ってきます。それをきって広げテフ立つ繋げて ![]() そしてクリーニング店から来たハンガー(知り合いがシャツを出すので、沢山でます)をのばして、きって ![]() ![]() いつも使っている黒いあみが見つからず、咄嗟に・・・赤いネットのしたはケール、黄色い方は水菜です。 ![]() でもこれ、結構使えます。 そしておまけですが、私のハンガーアートの始まりはこちら。ジップロックを乾かすのにこれです。ジップロックの大きさに合わせて二つ。 ![]() ![]() でもこれはSPあまり好きでない!!! やはり見ためがねぇ〜〜〜 ;) ▲
by miki3lotus
| 2013-04-08 10:30
| Garden
まだまだ肌寒く、雨の多いニューヨーク。
皮のジャケットは手放せません。 東日本大震災の被災者の方々も、まだまだ寒くて大変なのでしょうね。 4月9日にジャパンソサエティーにてチャリティーコンサート、Concert for Japan というのがあり、私はハウスマネージャーの仕事を12時間させて頂きました。これはチケットもぎ、プログラムを配る人、席の配置を担当する人達をみて、公演中、何事もないようにみる仕事です。いつもは舞台の上にいるので、客席の管理がいかに大変かを体験いたしました。ほんと、いろんな人がいますので、大変。 頭が下がります。このチャリティーコンサートはUstremで流され、可成りの人達にみて頂けたそうです。チャリティーなので、もちろん沢山集まって良かったと連絡がありました。 みなさん、ありがとうございました。 来週の月曜日25日にはLaMama劇場にてPrayer for Japanというチャリティーコンサートがあります。これも私はいくつもりでおります。 ガーデンには沢山の水仙、チューリップ、木瓜、シダも芽を出し始め昨年もらった蕗も根付いたようです。ミョウガはどうかなぁ〜 一番始めに咲くモクレンは先週満開。今週は散り始め、一つ、一つ花びらが落ちる時に可成りの音がします。 ![]() 私のアイランドには2本の木瓜があり、今年は満開。 ![]() SPの苔ガーデン 後ろ側からとってみました。青々とした苔、なかなかの物です。ここにも木瓜を昨年植え付け、根付いたようで、小さなつぼみがありました。咲くかなぁ〜〜??? ![]() 今週末はハートスクールダンス課のスプリングコンサートです。 ハートフォードはまだちょっぴり寒く、モクレンが始まったばかり・・・ 春はそこまで来ています! ▲
by miki3lotus
| 2011-04-22 21:34
| Garden
お尻の辺りの筋肉痛が始まって来ていて,クラスを教えた後,帰って来る前にガーデンによって水まき,一度アパートに戻ったら,再度でなくてよい様に・・・
このところ、夕立が来るとラジオで言っているのに,まだ一滴も・・・ 今日はもの凄い湿気。先日購入した冷房をつけて,ダイニングのエリアは結構快適!!!嬉しいですぅ〜〜〜 ガーデンは毎日用に行って水をあげているので,と思っているけれど,やはりこう暑いと乾燥します。湿気はあるのだけれど・・・ 今年からSPもプロットをもらって,作り始めたのはモスガーデン ![]() 苔が大好きで,いろいろな所から集めている。いく所いく所で,ちょっともらって来ては植えて ![]() コミニティーの方にも ![]() 苔は水分が無いとだめなのだ,おそらく水をあげすぎて・・・という事はないような気がする。 明日も帰りに水をあげに行こう! ▲
by miki3lotus
| 2010-08-05 09:16
| Garden
ガーデンです。
アトランタから戻る飛行機はニューヨークがものすごい雨、雷、風プラス竜巻の予報が出て空港が閉鎖された為に3時間半遅れ・・・ 8時半に到着予定が・・・悲しいかな、アパートについたら午前1時。それでも空港について、荷物を都とって私達が行ったタクシー乗り場はそのターミナルで一番始めのタクシー乗り場なので、結構スムーズに乗れたのですが、他の乗り場はタクシーが全くこないようで、ものすごい列でした。よかった〜〜〜! そして今日。 今ひとつ関わっているプロジェクトのミーティンをアパートでやり、SPが今日からオランダ(昨日帰って来たのですが・・・)なので、荷物を作り(私は見てました。はい)ハイヤーが来た時に一緒に出て、ガーデンの水やりに出かけていきました。 暑いニューヨーク。東京も可成り暑いと聞いています。 何処もかしこもなのですね。きっと。。。 ガーデンに行ったら、私のサラダ達、暑さで焼けていました。う〜〜ん。8月1日(来週の日曜日)に友達が食事に来るのに、サラダぐらいはあったらよいなぁ〜〜おもいつつ。でも紫蘇は豊作! クレソンも少し出来ていたし、チャードが結構沢山出来ていた!!! どうもナメクジに食べられているようなので、明日はビールを買ってくるぞ!!! 何でもビールはナメクジ退治には凄いらしい。 そしてふと見たら、キュウリ。 出かける前にもう少しだなぁ〜と思っていたのに、友達がとって食べなかったようでこんなになっていました。 ![]() 日本からの種なのに・・・ 一体どうした事か・・・ショック 計って見たら35センチ! でもサラダにいれてみたら、結構いける! 気を取り戻して、この写真。 ![]() アトランタにあるファーマーズマーケット。 国連が八百屋をやるとこうなるだろう!と思う。 これ茄子です。こんな沢山の種類があるなんて ![]() 見た事もない葉っぱ類も沢山。 ![]() ![]() そしておっと、このサイズは ![]() ジャックフルーツある。ドリアンなのだと思います。 私の母が大好きだった・・・ と、アトランタ、結構凄いお店があって、住むのにはよいかも・・・ おまけ ▲
by miki3lotus
| 2010-07-25 12:24
| Garden
緑がうっそうとしている感じ。
ふと見ると ハイビスカスが始まり ![]() あじさいがそろそろ終り ![]() ヤマユリ(とよぶのだろうか???)も ![]() ぶどうも沢山実を付けて,アトランタから戻って来たらもう収穫かなぁ〜〜 ![]() 楽しみぃ・・・ ▲
by miki3lotus
| 2010-07-12 01:17
| Garden
今朝はコミュニティーガーデンのゲートを開ける日。まあ,時差もあって,起きたら4時半。寝たのは結構遅かったのになぁ〜〜
で,5時頃起き出して来てあすの独立記念日のディナーの献立を考えるため,昔の料理雑誌をぱらぱら。コーヒーを入れてゆっくりと。 そして6時過ぎたので,ガーデンに。 ![]() ![]() ブドウが沢山なっています。手前の枇杷の冬を無事に越して元気。 青々としたガーデン,朝の静かな時は究極のリラクゼーションタイムです。 そして畑からは水菜をあすの為に沢山(おそらく日本のスーパーの束にすると7束ぐらいはあると思う),オレガノ,ルッコラ,ミント、紫蘇(これもあすの手巻き寿司用,しかも凄くでかい!)などなど,とってきました。その写真は撮り忘れました。 6時すぎにガーデンに行き,ゲートを開け,畑から色々とって帰って来て,その下準備(分けて洗って)が終ったら9時すぎ。。。農家の人達は本当に大変なんだなぁ〜とつくづく思いました。 昨日は4つの窓(アパートには16個も窓があるのです。)を窓ふき。ここに越して来たのが1997年の11月で,もしかして初めての窓ふきか???と思っている所。。。よくないですよねぇ〜でもね,通りに面していると拭くそばからすぐ黒いすすが。これはトラックとかから吹き出される排気ガスでしょう。でもって,たしか前に一度やったのですが,すぐに諦めた様に思いました。でも一度はやったはず。 東京の実家においてあった着物をSPがもって来てくれたスーツケースに入れるだけいれて,それを影干し。それをたたんでしまいました。母が作って一度も手を通さなかった着物,となりのおばあちゃんが亡くなる前にくれた着物,知り合いからもらった着物。どれも素敵です。着る機会を作らないといけませんね。 そして今日はこれから掃除掛け。叩きをかけてからかなぁ〜〜 さあ,やるぞぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ▲
by miki3lotus
| 2010-07-03 23:04
| Garden
ガーデンの写真です。
![]() 去年の夏に植えた山椒が見事に付きました!!右下には黄色い花が(一つだけ)もしかして実がなるか??? ![]() 白い花、これはいったい何の花なのだろうか??? ![]() そしてシダ。こちらではファーンとよばれています。 ![]() ![]() 数年目の枇杷。これもこの冬ビニールをかけずに冬を越しました。新しい葉っぱが出ています。何年かかったら、実がなるのか・・・分かりませんが、嬉しいです。 ![]() 薄いピンクと赤いのは木瓜 昔はニューヨークにも梅があるのかと思っていたのは実はぼけだった。 ちょっとピントがあっていませんが、綺麗な花です。とげがありますけれど。。。 ![]() ![]() そしていまはハナミズキ(ドッグウッド)が満開です。(写真はなし) 今日ニューヨークを出てユタ州のソルトレークシティーにやってきました。空港につく5分ぐらい前に窓の外を見たら、ものすごくきれいな景色。思わずパチり。 2002年にオリンピックの会ったこの町、なかなか綺麗に整っています。 ロッキー山脈の一部 45分車を飛ばすとスキーが出来るそうです。 到着してみたら、ニューヨークよりも暖かかったです。 明日、私はお休み。ジムを見つけて少し運動でもしないと・・・ ![]() ![]() ▲
by miki3lotus
| 2010-04-16 13:37
| Garden
|
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
徒然花 倫敦 OGACCH@TOKYO さいたま のち カナダ ... 陶芸ブログ ぶらり A3ファイル 猫と地中海 にゃおう 『ココんちの (3+1)... ニューヨークでのヨガ生活 おじさま便り : 中年オ... 山の彼方の幸せ求め・・・ ■Tant Pis!Ta... ろんどんらいふ シャンソン歌手ができあがるまで おなかすいたよー なごみネコとなごむ暮らし 眺めの e 場所を捜し求めて Princess Dia... マンマミーアなミラノ日記 NED-WLT こたつ日誌 パリでリラックス A piece of P... ロシアンブルー・りるーの... New York Tod... フランス古道具 | 南仏の納屋 テキサスでオルガン! ニューヨークの365日 山の彼方の空遠く ニューヨークスタイル ニューヨークでクラフトア... ニューヨーク映画生活日記 フィレンツェ田舎生活便り2 気軽に毎日3分ヨガ。 本日の工事中 vege dining ... studioARCHIT... 海外でも日本語でバレエレ... Imamura Home... Bitter Honey... 指圧鍼灸ひとすじ八倉治療院日記 大江千里的視点(Senr... FC2ブログに移転しました オランダおいしいくらし ほうじ茶が好き 韓国穴場情報ブログ 「ア... CARDOLAN 文化学院同窓会《アーチの集い》 Link
Lotus Lotus
PIER GROUP Palmtree Inc 鍵盤弾きwakana milkymama Le Midi ブタさん あしたはアタシの風が吹く 単身赴任 杜の都 STYLE John Deane Photo Tomobubby's Travel ぺすっちょん劇場 ニューヨークブロガーズ Princess Diary 2 Maki's Diary ワンクリックで、下はあなたに代わってホスピタリティネットが、東北関東大震災義援金「日本赤十字社」に寄付いたします。 ![]() ![]() ![]() Unrelated Comments and TB will be removed. Thank you 検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||